綿浴衣のお手入れ

Diposkan oleh 日本のモノと踊りnakaya pada

こんにちは。暑い日も増えてきて浴衣シーズンが近付いてきましたね。

夏の浴衣は必ずと言っていいほど汗をかきますのでお手入れの心配をされる方も多いかもしれません。

浴衣の多くは「綿」100%で出来ていますのでご自宅でお洗濯が可能です。

浴衣のお手入れポイント

①色落ちのチェック

白い布に洗剤の原液を少しつけ、浴衣の色のある部分をこすってみます。

白い布に色がつかなければOK!

 

②きれいに畳んでネットに入れて洗う(アイロンがけを楽にする)

袖畳みをして、ネットに入れます、

できれば大きすぎず小さすぎずぴったりサイズのネットがあれば最高です。

 

③おしゃれ着洗剤を使い、ドライコースで洗う(型崩れをさける)

脱水の時間が長いと型崩れしたりシワの原因になるのでドライコースやソフトコースなどでの洗濯をおすすめします。

④洗い終わったらすぐに干す(色移りを防ぐ)

これ、とっても大事です。

洗濯機にうっかり放置して色移りしちゃった!なんてことのないようにお気をつけください。

⑤きものハンガーで(なければ物干し竿に通して)干す

干すときは肩山が一直線になっているとシワになりにくいので、

着物ハンガーがない場合は腕を通す部分に物干し竿を直接通して干すと良いと思います。

 

⑥アイロンを頑張る

特にしっかりアイロンかけしたいのは

「襟」「肩山」「身頃の下の方」です。

私は正直、とにかくアイロンが苦手。。。

アイロンがけを少しでも楽にするため、洗う時も干す時もなるべくシワを作らないようにと気をつけています。

洗うと、新品の時のパリッと感が減って柔らかい感じになるので、

気になる時は洗濯の時にのりを入れるか、アイロン用ののりを使ってもいいと思います。

 

⑦シーズン終わりはクリーニングへ

家で洗えるとはいえ、専門業者でお手入れしてもらった綺麗さは格別。

 今年はもう着ないな、と思ったら洗いに出しましょう。

一般的なクリーニング屋さんでもやってもらえますが、着物専門の洗い屋さんの方が取り扱いに精通していますのでおすすめです。

 

 

余談ですが、去年の秋に急に思い立って愛知県有松へ絞りの浴衣を買いに行きました。

 

季節外れだったのですぐには仕立てず、今お仕立てをお願いしているところ。

今年は残念ながら花火もお祭りもなくなってしまったけれど、新しい浴衣を着てお散歩、もいいかな。

絞りの浴衣も自宅で洗える、とのことだったのでちょっとドキドキしますが自宅での洗濯にチャレンジしてみようと思います。